南洲整形外科病院について
信頼の医療
安心して医療に専念できる環境づくり。
南洲整形外科病院は、平成4年に70床の整形外科単科病院として開院いたしました。
以来、地域皆様の健康づくりに寄与できるよう努めてまいりました。
最近の医療の高度化は目覚ましいものがあります。
整形外科領域でも関節外科、脊椎外科、手の外科、外傷外科などに専門化されています。
当院はそれぞれの分野の専門スタッフを揃え、常に医療技術の向上に励み、良質な医療を提供できるよう努めています。
患者さんが安心して治療に専念していただける様な環境づくりを目指し、地域の皆様から信頼される病院でありたいと考えています皆様のご指導ご鞭撻をお願いいたします。
安心の環境と信頼の医療技術
骨折観血的手術、人工関節置換術、手の外科手術、関節鏡視下等整形外科のほとんどの手術が可能です。
プロフィール

患者さんが安心して治療に専念していただけるような環境づくりを目指し、地域のみなさまから信頼される病院であり続けたいと考えています.みなさまのご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
名称:南洲整形外科病院
住所:鹿児島県いちき串木野市別府3994-5
TEL:0996-32-0051
FAX:0996-32-1497
基本理念
一、南洲整形外科病院は、患者さんの立場にたった医療を提供します。
一、患者さんのご希望、訴えをよく聞き、納得されるまで説明いたします。
一、患者さんの利益にならない過剰な検査・治療はいたしません。
一、医学の進歩に遅れをとらず、良質な医療を提供できるように日々研鑽努力いたします。
所在地マップ
南洲整形外科病院の概要
管理者
岸本 浩
診療科目
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科・麻酔科
診療時間
月曜日~金曜日 9:00~12:00 15:00~18:00
土曜日 9:00~12:30
休診日 日曜日・祝祭日
但し、急患については毎日24時間受付ております。
看護基準
★当病院、急性期一般入院料では、1日9人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。
(朝9時~夕方17時まで看護職員1人当たりの受け持ち数は3人以内です。)
(夕方17時~翌日9時まで看護職員1人当たりの受け持ち数は15人以内です。)
★当病院、回復期リハビリテーション病棟では、1日6人以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務し
ています。
★当病院、回復期リハビリテーション病棟では、1日4人以上の看護補助者が勤務しています。
(朝9時~夕方17時まで看護職員1人当たりの受け持ち数は10人以内です。)
(夕方17時~翌日9時まで看護職員1人当たりの受け持ち数は30人以内です。)
入院時食事療養事項
★当院は入院食事療養費(Ⅰ)の係る食事療養を行なっており管理栄養士によって
管理された食事を適時適温で提供している保険医療機関です。
(朝食については午前8時以降)
(昼食については午後12時以降)
(夕食については午後6時以降)
★管理栄養士により栄養管理計画の作成及び当該計画に基づく栄養管理の実施
個々の患者の栄養状態、健康状態等に着目した栄養管理を行なっております。
その他の届出医療事項
★当院では下記のものを実施するにあたり厚生労働大臣の定める施設基準に適合
している旨を九州厚生局長に届け出している保険医療機関です。
Ⅰ 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
Ⅱ 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
Ⅲ 急性期一般入院料6
Ⅳ 回復期リハビリテーション病棟入院(3)
Ⅴ 入院時食事療養(Ⅰ)
Ⅵ 麻酔管理料(Ⅰ)
Ⅶ 後発医薬品使用体制加算2
Ⅷ 診療録管理体制加算2
Ⅸ データ提出加算1
Ⅹ 医療DX推進体制整備加算2
Ⅺ 外来診療科医療情報取得加算
Ⅻ 一般名処方加算
スタッフ
120人
・常勤医師 4名 |
・非常勤医師 7名 |
・麻酔標榜医 1名 |
・看護師・准看護師 45名 |
・理学療法士 19名 | ・作業療法士 4名 |
・薬剤師 1名 | ・診療放射線技師 2名 |
・社会福祉士 1名 | ・医療事務員 10名 |
・管理栄養士 1名 | ・看護助手・厨房・清掃 23名 |
・介護福祉士 2名 |